自家用自動車管理事業
- 
  
    自家用自動車管理事業第4回安全運転技術研修会へ参加しました 講習編続きを読む今年度は、講習形式・研修内容が変更になりました。 
 
 講習形式は研修者が受講したい項目を、座学講習で2項目
 運転技術研修で2項目の最大4項目を選択する形式となり
 午前・午後に分かれて研修を行いました。
 
 AED講習・整備講習・安全運転適性診断の3項目が新規に追加されております。
 
 AED講習を日本赤十字社様
 整備講習を三菱ふそうトラック・バス株式会社様
 安全運転適性診断を大治自動車学校様
 ご協力のもと講習して頂きました。
 
- 
  
    自家用自動車管理事業第4回安全運転技術研修会へ参加しました
- 
  
    自家用自動車管理事業安全運転指導教育を実施しました
- 
  
    自家用自動車管理事業第3回安全運転技術研修会へ参加しました 結果編
- 
  
    自家用自動車管理事業第3回安全運転技術研修会へ参加しました 研修編
- 
  
    自家用自動車管理事業第3回安全運転技術研修会へ参加しました続きを読む平成26年9月28日(日) 
 秋の交通安全週間の協会行事
 第3回安全運転技術研修会へ参加して参りました。
 
 今年も大治自動車学校様ご協力のもと
 総勢36名の研修参加者が集いました。
 愛知県警察本部交通部交通総務課 指導教育担当調査 小田 聡 様
 をお迎えして貴重なお話を聞く事ができました。
 
 
	 
	 
	