1. トップ
  2. 新着情報
  3. 一般貸切旅客自動車運送事業

新着情報

news

一般貸切旅客自動車運送事業

  • 一般貸切旅客自動車運送事業

    簡易携帯型アルコール検知器を購入、既存品を代替しました

    平成23年5月1日
    点呼時、アルコール検知器使用義務化となりました。
    弊社 一般貸切旅客運送事業営業所では、検査記録印刷型アルコール検知器を導入し、適切に使用・保守管理を行っております。
    泊まり乗務等により 電話点呼を実施する際、簡易携帯型アルコール検知器を乗務員に携行させております。
    夏休みに入り、泊まり乗務が増加してまいりました。
    安全で確実な運行を実施するため、既存の簡易携帯型アルコール検知器を 新品に代替いたしました。
    愛知計器?様より納品されたタニタ製品。
    多治見・中西学園・日進・弥富・長崎の各営業所に配備し、既存の検知器を置き換えました。

    なお この検知器は、電気にて作動する記録紙印刷型検知器の予備も兼ねており、故障・停電時等にも確実な点呼を実施できる体制としております。


  • 一般貸切旅客自動車運送事業

    弥富営業所 飛島車庫運転士、 バス非常口開閉訓練と所内会議を実施しました

    弥富営業所 飛島車庫運転士対象の安全講習会を実施しました。

    【第一部・実車訓練】
    飛島車庫にて
    ? 非常口の開閉訓練
    ? 乗降用ドア非常コックの取扱い訓練(中型バス)
    ? 乗降用ドア非常コックの取扱い訓練(マイクロバス)

    【第二部・所内ミーティング】
    弥富営業所 会議室にて
    ? 運行に関する所内 取り決めの周知
    ? 問題点提起と対処についての会談


  • 一般貸切旅客自動車運送事業

    第3回 社内運行管理者会議を本社にて実施しました

    AM9:30~から 本社ミーティングルームにて
    社内 運行管理者会議を実施しました。
    本社幹部と 各営業所の管理者が集結。
    運行管理者としての役割と職務の確認、業務遂行上の問題点や改善点などと向き合いました。
    安全に運行するために、今後も継続的に実施していきます。


  • 一般貸切旅客自動車運送事業

    多治見営業所に観光タイプ車両を追加導入しました

    多治見営業所の車両ラインナップに、新たな車両を追加導入しました。
    三菱ふそう製 エアロバスHD
    PJ-MS86JP

    車両装備としては
    正座席45 (リクライニングシート) 補助席10 合計55人乗り
    冷蔵庫
    地デジ対応テレビ・DVD
    床下トランクルーム

    従来の弊社カラ-を一新した、濃紺で落ち着いた装いで登場しました。
    ご利用に関するお申し込み・お問い合わせは、多治見営業所まで お気軽にご連絡下さい。


バスの運行・運転のことならお任せください

スクールバスを探している

役員車の送迎をお願いしたい

旅行・観光バスを貸し切りたい

車両の運転士のみ探している

運行ルートや時刻表もお任せしたい

車両のメンテナンスを管理委託したい

お問い合わせする

お電話はこちら

平日 9:00~17:00 土日祝休み

052-931-3677